はてな広報ブログ

株式会社はてなの広報ブログです。ウェブサイト「はてな」の話題やイベント情報、サービス開発の裏話など多彩な情報をお伝えします。

国際化を果たした「うごメモ」の世界での盛り上がりと自社開発翻訳システム「Hatena::Translator」

先週、ニンテンドーDSiの無料ソフト「うごくメモ帳」海外版のダウンロードが始まり、はてなが手がける各国語対応の「うごメモシアター(DSi用)」「うごメモはてな(Webサイト)」も北米とヨーロッパでリリースされました。うごくメモ帳は「Flipnote Studio」、うごメモシアターとうごメモはてなは「Flipnote Hatena」というサービス名に名前を変えて世界市場へと羽ばたきました。今日は世界のメディアの反応や、国際化の舞台裏で活躍した自社開発の翻訳システムをご紹介します。
うごメモはてな

"At last!"期待感が伝わってきた世界での反応

リリースの事前情報は、イギリス、アメリカ、ドイツ、オランダ、ノルウェイ、オーストラリアなどのニュース等で華やかに取り上げられました。
http://www.officialnintendomagazine.co.uk/article.php?id=10599
イギリス発。「遂に今週金曜、待ちに待ったDSiアプリがダウンロードできるようになる!!」
http://www.vooks.net/story-18313-Flipnote-Studio-to-launch-this-Friday-in-EuropeAustralia.html
オーストラリアのニュース。ウェブのFlipnote Hatenaで出来ることも詳しく紹介されています。
こんな風に、ユーザーの期待の高まりが日本のはてなにも伝わってきていました。そして8月12日に北米で、14日にヨーロッパにてダウンロード開始!ウェブ版も公開されました。
プレスリリース - 株式会社はてな

うごメモはてな国際化に尽力したはてな初のアメリカ人スタッフ

任天堂さんとタッグを組んでうごメモの国際化を進めたはてなですが、総勢10名のうごメモチームが一丸となって開発を進めました。
それぞれが活躍した舞台裏ですが、国際化プロジェクト要員としてはてなに入社した初のアメリカ人スタッフ、id:aaronはまさに国際化の要として尽力しました。
aaronはフィラデルフィア出身で、95年に来日。京都にあるコンピュータ学校で映像製作やアニメーションについて教鞭を取りながら、フリーでTVカメラマンや京大、立命館大学で語学を教えた経験があります。はてなには今年2月に「インターナショナル・リエゾン」として入社。ちなみにリエゾンはフランス語で「架け橋」という意味です。

オリジナルシステム「Hatena::Translator」を開発。4人の外国人翻訳者と共にうごメモを多言語化

国際化にあたって、はてなでは4人の外国人翻訳者と契約を結び、aaronを中心にうごメモの多言語化を進めました。採用されたのはイタリア人、スペイン人、ドイツ人、スイス人(仏語担当)の4名。これまでもDS関連の翻訳を経験したことがあるドイツ人をはじめ、全員が翻訳のプロです。英語はaaron自らが担当しました。

翻訳というと、テキストファイルでコツコツ日本語から外国語に書き換えていくイメージがありますが、はてなは高い技術力を誇る会社です。効率よくなおかつ正確に翻訳作業が進行するよう、翻訳システム「Hatena::Translator(はてな翻訳)」を自社で開発し、国際化に挑みました。
翻訳システムは、うごメモエンジニアのid:wakabatanが開発を担当。perl(プログラミング言語)を用いて、約1ヶ月の工数をかけて開発をおこないました。ウェブ上で「うごメモシアター」と「うごメモはてな」の各ページに散らばるテキストを項目化し、日本語からまずaaronが英語化、それらを各翻訳者がイタリア語、スペイン語、ドイツ語、フランス語に翻訳すると、即座にテスト環境に反映されます。その後、テスト環境で何度も確認をおこない、最後に本番環境に移行するという流れです。
「各地域で違和感なく使われる言葉に翻訳するだけでなく、任天堂のソフトウエアで使われる正式用語をきちんと用いることにも配慮しなければならなかったので、その統一作業がとても大変でした」とaaronがその苦労を語っています。
また、利用規約をはじめとする膨大な日本語を翻訳システムそのものに流し込む作業も大変だったようです。そういった地道な作業がうごメモ国際化の陰にはあったのでした。
ちなみにFlipnote HatenaではGoogleのAPIを利用した翻訳ツールが搭載されており、ユーザーはコメントを翻訳して楽しむことができます。

さっそく盛り上がる世界のうごメモ

リリース後の世界での反響ですが、各国のメディアで好意的に受けとめられています。
http://gonintendo.com/viewstory.php?id=92966
アメリカのDSiファン向けサイトで「Flipnote Studioが楽しすぎる!」という記事が。すっかり夢中になっている様子が伝わってきます。
Flipnote Studio Review - IGN
「DSiを買いたくなる決めてはこれだ!」パラパラ漫画がDSiで簡単に楽しめる様子が執筆者によって詳細にレポートされています。
Flipnote Hatena's rad comment system - Tiny Cartridge 3DS - Nintendo Switch, 3DS, DS, Wii U, and PS Vita News, Media, & Retro Junk
ウェブ上にある翻訳ツールについて、「rad」と評されています(radは「素晴らしい」、「見事な」という意味です)。
Nintendo 3DS Family of Systems – Official Site – Handheld Video Game Systems
任天堂の岩田社長がはてな代表の近藤淳也(id:jkondo)をはじめとするうごメモ開発メンバーと語り合ったコラムの英語版もリリースされています。

世界に広がるうごメモユーザー

すでに40近い国からのアクセスがあるうごメモの国際版。いま現在、国別の投稿数ランキングは次のようになっています。

  1. 日本
  2. アメリカ
  3. カナダ
  4. イギリス
  5. メキシコ
  6. フランス
  7. ドイツ
  8. スペイン
  9. ブラジル
  10. オランダ

世界のうごメモは、うごメモはてなのトップページで地域を切り替えることでご覧いただけます。
いかがでしたか。今後は、国際化を機に使い始めてくださった皆さんに飽きずに楽しんでいただけるような機能追加や楽しい試みをどんどんお届けしながら、世界のうごメモを発展させていきたいと思います。


(近藤令子 id:reikon/取材のお申し込みは hatenapr@hatena.ne.jp まで)